profile

ご覧いただきありがとうございます。

tesoele 大坂 と申します。

■経歴
 前職は看護師です。約20年近く、医療職に従事しておりました。
 患者さんの想いを深く傾聴したいと感じ、心理カウンセラー資格を取得しました。

 2022年、40代になりこれまでの人生や今後のキャリアに不安を抱き、一念発起して
 Web業界へキャリアチェンジをしました。
 現在もチャレンジ中です。

■得意なこと

  • 40代で看護師からWeb業界に飛び込んだ【行動力】
  • 人の感情に寄り添える【共感力】
  • 観察し、理解し、改善できる【洞察力】
  • 長年の現場経験で身に付けた【誠実さと責任感】
  • 自分を深く見つめ直す【内省力】

    があります。

■お伝えしたいこと
 自分はもともと好奇心が旺盛で、これまでにもさまざまなことに挑戦してきました。
部活、ドラム、津軽三味線、DIY、認知症ケア専門士の取得、看護師としての勤務、ウェイトトレーニング、糖質制限…など、ジャンルもバラバラです。

振り返ってみると、なぜこれらを継続できたのかは明確で、それは「自分で決めたこと」だから。
人に言われたからではなく、自分で選び、自分自身と約束したことが、続けられた最大の理由でした。

しかし、年齢を重ねるにつれ、同じ1年間でもできることが少なくなったように感じる瞬間があります。
「あの頃はもっと動けていたのになぁ」と、ふと昔を思い出すこともあります(笑)。

若い頃は「とにかく全力で頑張ればなんとかなる!」と信じて、思いつくまま行動していました。
けれども、いつも納得のいく形にたどり着けるわけではなく、どこかモヤモヤが残る日々でした。

そんな時、偶然コーチングに出会いました。
話を聞いてみると、「これは面白そうだ!」と直感し、迷わず学び始めました。

コーチングを通して、自分の考えを整理し、コーチと約束を交わし、未来を具体的に思い描く。
そのプロセスを重ねるうちに、気がつけば以前よりもパフォーマンスが上がっていました。

もちろん、一晩で50%の力が120%になる…そんな魔法のような変化はありません。
けれど、「何から手をつければいいのか」「どの方向に進むべきか」がはっきり見えてくることで、確実に前に進めるようになります。

コーチングは、自分と約束し、自分を信じる力を育ててくれる。
そう実感しています。

■我が家の
 愛犬:トイプードル♀ の特技は
 ・足の裏から「ポープコーン」の香りがする
 ・耳からは「お味噌汁」の香りがする
 です。